[PR] 本ページはプロモーションが含まれています

auで買ったGalaxy S9+を格安SIMに乗り換え、料金を安くしたいならこちら!

サムスンの技術を惜しみなく投入したGalaxy S9+

キャリアスマホでも人気が高く、auショップで買ったという方も多いのではないでしょうか?

 

でも、そのまま使うには毎月の料金が高いですよね、そこで格安SIMに変えるという案を思い浮かべると思います。

 

なので今回は、そんなあなたに、auで買ったGalaxy S9+を格安SIMに乗り換え、料金を安くする方法を紹介します。

少しでも毎月のスマホ代を抑えたいという方は、参考にしてみてください。

 

auで買ったGalaxy S9+を格安SIMに乗り換える方法!!

 

auで買ったGalaxy S9+を格安SIMに乗り換えるには、まずそのauのGalaxy S9+が使える格安SIMを選ばないといけません。

どこの会社も対応しているわけではないので・・・・

 

そこで、全ての有名な格安SIM会社をチェックしてみました。

auのGalaxy S9+に対応していない会社

 

× : ワイモバイル

× :  IIJmio

× : LINEモバイル

× : イオンモバイル

× :  U-mobile

×  :  BIGLOBEモバイル

×  : LinksMate

×  : OCNモバイルONE

 

 

auのGalaxy S9+に対応している会社

 

○ : UQモバイル

○ : マイネオ

○ :  楽天モバイル

 

※会社名(サービス名)をクリックすると公式サイトに移動できます。

 

各公式サイトでの動作確認済み端末から調べてみると、auのGalaxy S9+に対応している会社はこちらの3つでした。

つまり、格安SIMに変えるならこちらから選ぶ必要があります。

 

 

auのGalaxy S9+に対応している会社で1番おすすめなのは?

多くの雑誌やネットなどで一般的におすすめなのは、この中でいうと、UQモバイルかマイネオです。

顧客満足度も高いので、どちらかを選べば、まず失敗することはないでしょう。

 

マイネオはドコモ回線、au回線から選べるので、乗り換えの時は、au回線を選べばSIMロック解除は必要ありません、UQモバイルもau回線なので同じです。

UQモバイルかマイネオどちらもおすすめです。

→UQモバイルの詳細はこちら

→マイネオの詳細はこちら

 

あとは、ランキングや、タイプ別診断を参考にしてみてくだい。

 

まとめ

auで買ったGalaxy S9+を格安SIMに乗り換えるには、どこの会社でも良いというわけではありません。

 

ちゃんと対応する会社を選びましょう!中でもマイネオとUQモバイルは人気の格安SIM会社です。どっちを選んでも損はしないでしょう!

 

格安スマホの基本をすべて知りたいならまずここから読みましょう。




もっと安くスマホを使いたい!
格安SIM初心者の方はまずココ!

格安SIMでスマホ料金は半額になる。格安スマホの基本がわかる1番最初に読むページです。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です