[PR] 本ページはプロモーションが含まれています

ドコモで購入したiPhone8&Xを格安SIMで使いたい!すぐにSIMフリー化できるの?

アナログ男
ドコモで購入したiPhone8&Xって格安SIMが使えるんですか?
シム子先生
大丈夫よ、ドコモで購入したiPhone8&XもすぐにSIMフリー化で格安運用できるわ、でも条件があるから一緒に確認していくわよ。

ドコモで購入したiPhone8&Xを格安SIMで使えるの?

iPhone8&Xなどの新型iPhone、言わずと知れた人気機種だけど、端末代が高いので少しでも安くしたい!ですよね。

そのためiPhoneで格安SIMを使いたいと考える人も多いと思います。

実は、ドコモで購入したiPhoneは一括購入すると即日SIMロック解除することが可能なんです。

また、ドコモだけでなく、au・ソフトバンクで一括購入しても同条件なんです!

さらに分割購入でも、100日経過以降でもSIMロック解除することが可能、こちらもau・ソフトバンクも一緒です。

つまり、どのキャリアでもiPhone8&Xは、一括購入するとその日にSIMロック解除でき、分割購入でも101日目以降でもIMロック解除することが可能なんです。

iPhone8&Xを格安SIMで使いたい場合、どこで買うのがお得なの?

iPhone8&Xを格安SIMで使いたい場合、まず、iPhone本体と格安SIMを用意する必要がありますが、どこで手に入れるのがお得なのでしょうか?

その買い方は大きく分けて3つあるので確認していきましょう。

1.iPhoneをキャリアで購入して格安SIMを使う

まず最初は、iPhoneを大手3キャリア、ドコモ・au・ソフトバンクで買う方法です。

みなさんもよく利用しているショップに行って購入する方法です。窓口で丁寧に教えてもらえサポートも万全、手間もかからず契約できます。キャリアによっては独自の割引システムを利用できますが、毎月の通信費が本体とセットでは月額10,000円程度かかります。

2.iPhoneをアップルストアで購入して格安SIMを使う

アップルストアでは店舗に行って買う方法とネットで買う方法があります。

最初から格安SIMの運用を考えているならアップルストアでSIMフリーのiPhoneを買うのが1番です。余計な契約をする必要がなく、分割払いにも対応しています。

ただ人気の購入方法のため、品切れしていることも多く、手に入れるまで時間がかかることもあります。

2.iPhoneを中古ショップで購入して格安SIMを使う

どうしても、早く手に入れたいなら、中古ショップという選択肢もあります。iPhoneは人気で中古でも専門の売り場がたくさんあります。ただし、端末の分割ローンが残っている赤ロムなどもあるので注意しましょう。信頼できるショップを見つけるのが重要です。

すでにドコモで購入したiPhone8&Xでも格安SIMに乗り換えた方が良いの?

上記ではコレからiPhoneを購入して格安SIMを使う方法を紹介しましたが、すでにドコモで購入したiPhone8&Xでも格安SIMにした方がいいのかは迷うところ・・・

でも、ドコモに限らず、キャリアで購入したiPhoneでも格安SIMへの乗り換えは早ければ早いほどいいんです!

SIMロック解除するには、端末代を一括支払いしなければいけないし、2年縛りの違約金の支払いなど、一見損してしまうようなイメージはありますが・・・

 

そのままキャリアで使い続けるのと格安SIMで乗り換えるのでは、3年間で比較すると、7万円以上も差が出るんです。

このように、iPhone8&Xで格安SIMを運用すると、スマホ料金の大幅な節約になります。うまく組み合わせてあなたも節約してみてはいかがですか?

 

まとめ

このように、ドコモで購入した、iPhone8やXでも、格安SIMに差し替えたいなら、割と簡単にできますし、コスパもよくなります。

驚いたのは、違約金を払い一括支払いをしてでも乗り換えた方がお得ということ、費用対効果を得たいなら、先にお金を払ってしまい、毎月の支払いを安く済ませるという手もありですね。

 

iPhone8以前の格安SIMの運用方法について

※iPhone8以前の格安SIMの運用方法についてはこちらで紹介していますのでよかったら参考にしてみてください。

iPhoneを格安SIMで使う徹底ガイド!半額以上お得にする3つの方法

 

格安スマホの基本をすべて知りたいならまずここから読みましょう。




もっと安くスマホを使いたい!
格安SIM初心者の方はまずココ!

格安SIMでスマホ料金は半額になる。格安スマホの基本がわかる1番最初に読むページです。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です