

格安SIMでは、キャリアメールが使えなくなる・・・でもあまり影響がない?
格安SIMを使うとキャリアメールが使えなくなるということはこちらで紹介しました。
もう一度、詳しくみたい方は参考にしてみてください。
このようにキャリアメールが使えなくなるのですが、スマホになって昔ほどキャリアメールを使っている人は少ないので、この点に関しては、あまり影響のある方は少ないようです。
文章での連絡は、もっぱらLINEやフェイスブック、インスタなどSNSがメインですよね。
このようにキャリアメール自体使わなくなってきているので、格安SIMに替えて使えなくなっても困る人は少ないです。
でも、そうはいっても使えるメールアドレスがなくなってしまうのは困るものです。なぜなら会員登録などで新しいサービスなどに申し込む時は、メールアドレスが必須だからです。
そこでキャリアメールの代わり、代用できるサービスを探して見ることにしましょう。
目次
格安SIMでキャリアメールの代わりに使うならどのメールサービス?
キャリアメールの替わりメールアドレスを取得するなら、Googleから無料で提供されているGmailを使うのがいいでしょう。
Gmailはとても使いやすくてシンプル、アカウントを作成してIDとパスワードを入力してログインすれば、パソコンからもスマホからもタブレットからでも受信トレイを確認できますし、どこからでも送信することができます。
また、1度登録すれば、今後キャリアが変わっても使い続けることができるので便利です。
パソコンとスマホで同期できるので、いつでもどこでも簡単に使うことができます。
早速Gmailを登録してみましょう。

Gmailに登録するには、こちらの公式サイトから、アカウント作成をする必要があります。

名前や使いたいGmailアドレス、パスワード、生年月日などを入れて次の手順へ
その後、案内通りに進めば無料で簡単にGメールアドレスを取得することができます。
世界中で使われているので安全ですし、利用キャリアを問わずGoogleのアカウントを取得するだけで使うことができます。
まとめ

格安SIMに乗り換えると確かにキャリアメールは使えなくなりますが、使えなくなるからといって大した問題はなさそうです。
ただ、色々な会員登録などで新しいサービスなどに申し込む時は、メールアドレスが必須だなのでキャリアメールの代わりに代用できるサービスとしてGmailに登録しておきましょう。
Gmailは無料で簡単に登録できますし、世界中で使われているので安心・安全です。
格安SIMとLINEについての注意点
またLINEの登録をキャリアメールのアドレスを使っている場合は、乗り換える前にGmailアドレスに変更しておきましょう。
格安SIMとLINEについての注意点もこちらで紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。