[PR] 本ページはプロモーションが含まれています

Y!mobile(ワイモバイル)の基本料金や速度、通話プランを徹底検証!!

格安スマホY!mobile(ワイモバイル)とは?

 

アナログ男
最近CMでよく見かけるY!mobile(ワイモバイル)って格安スマホの会社ですよね。でも正直よくわからないんですけど、教えていただけませんか?
シム子先生
いいわよ、ワイモバイルについて教えてあげるわ

ワイモバイルは、他の格安SIMとは少し異なりMVNOではなく、自社回線によるサービスを提供しているMNO、ソフトバンクのサブブランドです。

旧ウイルコムと旧イー・モバイルが合併して出来たブランドで自社回線によるサービスとソフトバンクの回線を利用しているので、時間帯による変動がほとんどなく。通信速度は極めて安定しています。

他とは違い、基本料金の1980円に10分かけ放題が含まれていて、通話時間や回数に全く制限がない完全定額プランもオプションとして用意されている格安SIM会社です。

 

 

 

ワイモバイルはこんな方におすすめ
・とにかくたくさん通話がしたい人
・安定した速度でスマホを楽しみたい人
・安心のサポートが必要な人

そんなワイモバイルの特徴を詳しくみてみることにしましょう。

通話量制限なしのかけ放題が魅力的、通話重視なら選んで間違いなし

ワイモバイルの特徴は、10分かけ放題が基本プランに含まれていることです。他の格安SIMは別でオプションとしてかけ放題をプラスしないといけませんが、ワイモバイルの場合は、最初から無料で基本プランに含まれているので、とてもわかりやすい料金になっています。

また他の格安SIMでは、5分や10分のかけ放題は通話専用アプリでの通話が必要になりますが、ワイモバイルならアプリいらずで何度でも10分まで無料、わずらわしい作業は一切なしで通話することができます。

さらに、プラス1000円で回数・時間無制限のかけ放題になる「スーパー誰とでも定額」を提供しているのが人気の理由です。

アナログ男
これならキャリアでかけ放題を使っていた人も安心ですね。今まで使っていたスマホの内容とほぼ変わらず安くできるんだから乗り換えた方がお得ですね。
シム子先生
そうよ、月額1000円で回数・時間無制限のかけ放題になるのはワイモバイルだけの特典なのよ、通話が多い方にはかかせないのよ。

独自の回線で実現した安定した通信速度

ワイモバイルは他の格安SIMとは、ひと味違うサブキャリアという位置づけです。

通常格安SIMでは大手キャリアから回線を借りて通信しています。そのためどうしても朝やランチタイムなど利用者の数や時間帯によって、速度が制限されることが多くなります。

ですが、ワイモバイルは独自の回線と、ソフトバンクの回線を利用しているので安定した速度が維持できるんです。

その速度はこちらを見てもらえれば一目瞭然です。

また混雑時間帯でも確かな安定性を実現しています。

こちらは「家電批評」という雑誌が人気の格安SIM12社を比較して平均を出したデータになりますが、

ほとんどの格安SIMが混雑時にHD画像で動画が楽しめる速度5Mbpsを下回っている中、ワイモバイルは全時間帯で40Mbpsを超えています。

このデータを見るとどれほどワイモバイルが優秀であるかわかりますよね。

アナログ男
すごいですね。通信速度ってこんなに違うんですか?
シム子先生
そうなのよ、ワイモバイルは、格安SIMでもサブキャリアと言って他のサービスとはちょっとタイプが違うのよ、通信回線をレンタルではなく自社回線をつかっているのでキャリアとほぼ変わらない通信速度が実現できるのよ。

また公式サイトではなく、第三者の雑誌で評価されているのもポイントね。

 

ワイモバイルの料金プランは使い方に応じた3種類!

ワイモバイルの料金プランは、スマホプランS/M/Lとわかりやすい3つのプランからなっています。

ネット(パケット定額サービス)も、通話無料サービスも基本使用料にコミコミで月々1980円~

そこそこネットを使う方でも3GBのスマホプランMを選べば、2年間はその倍の6GB使えて2,980円の料金で利用する事ができるんです。(2年目からは3,980円)

1番安いプランで、1,980円は格安SIMの中でも若干、高く感じますがワイモバイルは10分間のかけ放題プランが最初からついてこの価格です。

2年目からはワンキュッパ割がなくなり毎月2,980円になりますが、ワイモバイルの品質でこの価格はむしろ安いといってもいいぐらいです。

まさに料金は安くしたいけど、品質は落したくないという方にとって、おすすめの格安SIMと言えるでしょう。

Y!mobile(ワイモバイル)はサービスも充実

さらにワイモバイルはいろいろなサービスも充実しています。

家族割引サービスでまとめてお得

ワイモバイルでは家族割引サービスが用意されていて、格安SIMを家族で利用すればさらにお得です。

例えばまず、一回線目をパパが主回線で契約して、2回線目以降を副回線として登録すれば、ママや娘さんのスマホが毎月500円引きになります。

ソフトバンクのWi-Fiスポットが使える

普通は格安SIMに替えると、キャリアのWi-Fiスポットは使えなくまりますが、ワイモバイルは、JRの主要駅や空港、カフェなど全国のソフトバンクWi-Fiスポットで高速通信が利用可能です。

これもソフトバンクのサブブランドとしての強みですね。設定しておけば全国の全国のWI-FIスポットで高速データ通信が行えます。

 

安心の対面サポート

ワイモバイルの取り扱い店舗は全国で4000店舗、契約後、万が一のことがあっても店舗で対応してもらえるので安心です。

アナログ男
ワイモバイルっ通話や速度だけじゃなくてサービスやサポートも充実しているんですね。
シム子先生
家族で同時に乗り換えるときは家族割りにすることで毎月のスマホ代が安くなるからお得なのよ、あと全国のソフトバンクのwi-fiスポットや店舗でもサービスを受けられることも魅力的よね。

さぁ、ワイモバイルで格安スマホはじめよう!でもどうやって始めるの?

ワイモバイルの魅力がわかったところで、では実際ワイモバイルを使うにはどうすればいいの?と思いますよね。

ワイモバイルを使うには選べる2つのはじめ方を知っておく必要があります。

1.SIMフリースマホとSIMをセットで買う方法

1つ目が初めてスマホを買う人、格安スマホデビューしたい人です。

格安スマホデビューしたい人はSIMフリースマホとSIMをセットで買うことをおすすめします。

ワイモバイルのセット端末の多さは他の格安SIMと比べても多く、人気のP10やzenFoneなどもラインナップしています、分割払いにも対応しているし、最新機種も続々追加されているの気になる機種があれば乗り換えるのもありです。

2.手持ちのスマホのSIMのみ替える方法

今お使いのスマホのSIMのみを替えることで、お手持ちのスマホを格安スマホにすることもできます。その場合はSIMのみ購入して、自宅に届いたSIMを入れ替える作業が必要です。

※オンラインストアで、新規・他社からのりかえの場合、今なら最大15,000円のキャッシュバックがもらえるのでお得ですよ
(ソフトバンク回線は対象外)

 

アナログ男
そうなんだ~格安スマホにするって言ってもいろんな方法があるんですね。知らなかったです。
シム子先生
そうなのよ、今持っているスマホをそのまま使いたいか、新しく替えたいかによって手続きのやり方も変わるので注意が必要よ、手持ちのスマホをそのまま使ってSIMだけ替える方法がコスパは1番いいけどね。

 

ワイモバイルのお申込み前に必要な準備

格安スマホのプランや始め方を選んだらいよいよ申込みに進みますがその前に準備が必要です。

ここを押さえていないと申し込みの途中でつまづいてしまうので事前にチェックしておきましょう。

SIMロック解除

ワイモバイルで契約する場合はどのキャリアを使っていてもSIMロック解除が必要です。

まずはキャリアの公式サイトにて、SIMロック解除を行いましょう。ワイモバイルの公式サイトの中でもSIMロック解除の方法が紹介されているので確認してみてください。

携帯電話番号ポータビリティ(MNP)

格安SIMに交換する(SIMのみでも)とキャリアの乗り換えという扱いになるので、そのままの契約では新しい電話番号となってしまいます。

今現在、使っている電話番号をそのまま使いたいなら携帯電話番号ポータビリティ(MNP)の手続きが必要です。

こちらもキャリアの公式サイトにてウェブで行うことができます。

本人名義のクレジットカード

その他、本人名義のクレジットカードと、運転免許証など、本人確認書類画像データが必要なので用意しておきましょう。

 

これらの準備が済んだら、あとはワイモバイルの公式ページの申し込み手順にしたがって契約するだけです。契約後、自宅にSIMが届くのでお手持ちの端末のSIMと入れ替えましょう。

 

 

まとめ

ワイモバイルは便利でお得なソフトバンク系の格安キャリアです。

シンプルな料金プランで通話定額も完備、通話定額込みで最安、月1,980円で利用できる格安SIMです。

10分かけ放題が基本プランに含まれているのもポイントです。

ワイモバイルは追加でかけ放題プランの申し込みや月額料金を払わなくても10分かけ放題を利用できて、プラス1,000円で「スーパーだれとでも定額」という時間制限のない、かけ放題プランにすることもできるので通話が多い人にはおすすめの格安SIMです。

またソフトバンクのサブブランドなので回線状況もかなり優遇されているため速度の安定も高く、混む時間帯でも高速通信可能で、かけ放題サービスも専用アプリいらずで快適に利用できます。

アナログ男
ワイモバイルって何だか他の格安SIMよりすごい所がいっぱいあって特別感を感じますね。
シム子先生
そうなの、私も格安SIMの中ではかなり注目しているわ、失敗したくなければ選んでおきたいSIMの中の1つだわ。
アナログ男
僕もワイモバイルに決めようかな~わかりやすい説明ありがとうございました。

 

格安スマホの基本をすべて知りたいならまずここから読みましょう。




もっと安くスマホを使いたい!
格安SIM初心者の方はまずココ!

格安SIMでスマホ料金は半額になる。格安スマホの基本がわかる1番最初に読むページです。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です